曹洞宗 妙法山 廣厳寺曹洞宗 妙法山 廣厳寺

葬儀・供養はあなたにお願いしたいと

言っていただけるようなお寺でありたいと思います。

事前のご相談も承っております。

葬儀について

葬儀は急を要する場合が多く、
「誰に頼めばいいのかわからない」「安心して頼れる人に頼みたい」…など、戸惑う方もおられるでしょう。
皆さまのご不安やお悩みが解消され、安心して故人様をお送りできるよう、当寺がお手伝いいたします。
ご家庭のご事情、ご要望に柔軟に対応いたします。
菩提寺をお持ちでない方、初縁の方のご葬儀も承っておりますが、
当山の宗派である曹洞宗の法式に従い葬儀を執り行います。

※菩提寺のある方は、菩提寺にご相談されてからお問い合わせください。

供養について

葬儀・納骨後のご法事(月命日のお参り、祥月命日のお参り、年回忌など)をご希望の方、
法事を勤めるのにお困りの方、長らくご法事をお勤めできていない方、
法事からのご縁を結びたいとお考えの施主様も、ぜひお問合せください。

様々な事情でご自宅でのご法事が難しい場合は、お寺でのご法事も可能です。

  • 仏壇・位牌開眼・閉眼供養
  • お墓の開眼・閉眼供養
  • 水子供養
  • 動物供養
  • 人形供養

など、承っております。

お申込み

ご法事は早めにお申し込み下さい。
確認事項やご相談等ありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

葬儀とは

「葬」の字は亡き人を草、土の中(墓所)に葬ることを意味してます。
仏教では、人がその肉体を失ったとき、さとりの世界(彼岸)へ導くための儀式として葬儀を執り行います。
これまで人生において長き時間を共有してきた「人」が、死を迎え、亡骸になったからといって、忘れることなど、とうてい出来ません。したがって、のこされた遺族は亡き人を弔う儀式に参加する過程で、故人の「死」という事実を納得し、冥福を祈り、悲しみを乗り越えることが出来るのです。

葬儀という言葉は、葬送儀礼の略されたものですが、社会生活の急激な変化に伴い、葬送の形だけが問題にされ、それに向き合う「心」の問題が置き去りにされているような気がします。この向き合う「心」こそが、仏事の意義を理解するのに大切な事だと思うのです。

葬儀という言葉は、葬送儀礼の略されたものですが、社会生活の急激な変化に伴い、葬送の形だけが問題にされ、それに向き合う「心」の問題が置き去りにされているような気がします。この向き合う「心」こそが、仏事の意義を理解するのに大切な事だと思うのです。

葬儀では、亡き方に、旅装束を着させて、縁者が集まり見送るのです。そして、戒名を授けて、仏弟子となった人を安心へ導く「引導」を渡すのです。引導とは、人を導いて仏の道に帰依させ、旅路を迷うことなくさとりの世界へと導くためのものです。この儀式を執り行う事が大切な要素なのです。

お釈迦様から大切な教えが伝授され今日まで脈々とつながってきました。世間においては、親から子へ、先生から生徒へ、知識や生き方の指針が伝えられてきました。これを「相続」と言います。金品だけをを受け継ぐだけが「相続」ではありません。忘れてはいけないのは、私たち一人一人が、かけがえのないものを「相続」できる場に生活しているという事実です。「葬儀」という儀式は、終焉というより、「生き方」を考え受け継ぐ大切な儀式なのです

PAGE TOP